翻訳と辞書 |
大盗賊 (テレビドラマ) : ウィキペディア日本語版 | 大盗賊 (テレビドラマ)[だいとうぞく]
『大盗賊』(だいとうぞく)は、1974年7月6日から同年9月28日までフジテレビ系列にて毎週土曜日22時30分から23時25分に放映された丹波哲郎主演の連続テレビ時代劇。全13話。 ==あらすじ== 江戸で人気の浮世絵師・緑川(りょくせん、丹波哲郎)のもうひとつの顔は、上方を中心に荒らし回った「闇将軍」と呼ばれる大盗賊の頭目であった。ありとあらゆる包囲網を掻い潜り、江戸へたどり着いた彼は、夜桜のお時(松尾嘉代)や横笛のお町(野際陽子)、狐火の新吉(三ツ木清隆)らとともに、普段は髪結い等に姿を変えつつ、有事の際は北町奉行所同心・真崎左門(内田良平)らの追撃を交わしながら、庶民たちを泣かせる悪徳商人や権力者の屋敷に潜入。巨悪を成敗しつつ、まんまと大金を奪い去って行くのだった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大盗賊 (テレビドラマ)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|